魔女の秘密

榎並和春「ラビングユー」 こんにちは。 久しぶりのブログ更新となりました。 いつも読んでくださっている方々、ありがとうございます。 現在当画廊では榎並和春ドローイング展「旅寝の夜話」を開催中です。 今月15日までになるこの展示、気づけばあと1週間ほどということに気づき、時の速さに目眩が起きそうです。 さて先日なのですが、時々当画廊にいらしてくださるとあるお客さまがお見えになりました。 小柄で可愛らしい奥さまなのですが、私は勝手に50代くらいかな?とずっと思っておりました。 それが先日話の流れでなんと70代であることが判明し、心底驚いたものです。 本当に正直どう頑張っても70代には見えないくらいの若々しさと姿勢の良さで「最近の70代は全然ご老人とは言えませんね」とぽろっと言葉にしたところ 「でもそれは人によりますよ。私より年下の友達でもおばあちゃんって雰囲気の方もいますし。」 とのことでした。 ではそのお客さまの最早「魔女」とも呼べそうな若々しさはどこからくるのか。 「エステに行ったりするような身体の外側からのケアよりは、身体の奥底からのアプローチが大事だと思うんです。身体の奥底にあるものってつまり心じゃないかなと思います。心に栄養を与えることってすごく大事なことだと思いますよ。」 これを聞いた時に私はいろいろ腑に落ちました。 いつも本当に楽しそうに画廊に並ぶ作品をご覧くださり、本当に気に入ったものに出会ったら惜しみなくご購入くださるこの方にとって、感動することは心に栄養を与えることであり、その感動を買うことは回りに回って自分への投資なのだろうと思いました。 そうやって自分が得た感動に対して素直に価値を認められる心の豊かさ、身体の一番奥底の豊かさは徐々に外へと広がり、結果こうして外見にも表れているのだろうな、と感じました。 今まで似たようなことは言葉では思っておりましたが、こうして体現されている方を目の前にすると圧倒される思いです。 着飾ったりすることで若いように見せることはせず、自分の芯から本当に若さを作り出し続けることは、どんなに高価なジュエリーや化粧品も敵いません。 「日常のなんてことないもの、例えばそのへんの道端に咲いているお花とか、そういったものに心からときめけるようになったら人生は勝ち組よ。」 姿勢よく笑顔でおっしゃれたその一言。 そこに全てがつまってい